音楽に寄せて 

街のピアノ講師が日々思っていることを綴ります

ギフト

こんにちは。 ちょっと久しぶりになります。 気がついたら前回の記事から間が空いてしまっていました。 9月から新しい生活になったのですが、ようやく少し慣れてきたと思ったら疲れがたまっていたようです。 またこれから、生徒さんたちの発表会や久しぶりに…

温かい人

ベートーヴェンのイメージって、どんなですか?? よく見る肖像画だと、眉間にシワが寄っていてなんだか険しそうだし気難しそう。。 子どもの時、私はそんなふうに思っていました。 小学校の音楽の授業で交響曲第5番『運命』を聴いたのもそんなイメージを持…

ショパンはショパンで

先日、ちょっと嬉しいことがありました。 とあるピアノブロガーさんのブログを偶然発見し、読んでいたら、 「ツェルニーが弾けてもショパンは弾けないのでは??そもそもショパンとツェルニーはなんだかベツモノのな気がする・・」といった内容のことを書か…

読譜の秋🍂

だいぶ秋らしくなってきましたね^^(嬉しい) 秋といえば、読書の秋、芸術の秋、食欲の秋・・・ 皆さんはどれですか? 私は本が好きだから読書は一年中しているし、美術館も毎月のようにどこかへは行っています。 だから食欲の秋ですね✨ 芋栗かぼちゃの季…

自分軸

ピアノという楽器への理解を深めれば深めるほど、 ピアノを弾くということがどういうことなのか考えれば考えるほど、 やはりハノンやツェルニーはほぼ必要ないと思うようになりました。 もし、ハノンやツェルニーを心の底から美しい音楽だと思っていて、それ…

時間をかけて

ピアノを習い始めて最初の数年間は、進みはかなりゆっくりでいいと思います。 日本の場合、音をどんどん読ませたり難しい曲をどんどん弾かせてしまう傾向がいまだに根強いですが、そうしたレッスンを受け続けると、遅かれ早かれ壁にぶつかります。 また、指…

弾けない原因

ピアノを思うように弾けない、指が動かない、というとき、どういう原因が考えられるでしょうか? 指が弱いからでしょうか? 技術的に足りない、未熟だからでしょうか? 私は、音楽を理解していなかったり頭の中で音楽が整理されていない、流れていないことが…

良い演奏とは?

良い演奏とは、どのようなものでしょうか? これはもう人それぞれかなと思うので、「こういう演奏が絶対に良い!」とは言えませんが、今回は私なりの考えを書きたいたいと思います。 ご参考程度にお読みください。 ザルツブルクの街並み 大学の写真はほとん…

思い出のオクートーバーフェスト

今日は、先日17日からドイツ・ミュンヘンで行われているオクートーバーフェストについて、こんな雰囲気だよ~という内容でお送りします。 オクトーバーフェスト、言わずと知れた世界最大のビール祭りで、本家本元がミュンヘンです。今年は3年ぶりに開催のよ…

セピア色の音楽~ブラームス『6つのピアノ小品 作品118』より第2曲「間奏曲」

動画をアップしました。 今回はブラームスの『6つのピアノ小品 作品118』の第2曲”間奏曲”です。 この曲は、プロ、アマ問わず愛奏されることが多く、 ブラームスのピアノ作品の中で最もよく知られ、愛されている1曲です。 ブラームス最晩年の作品のひとつで、…

ブラームスLover

最近、改めてブラームスにハマっています。 ピアノで練習をしているから、というのもあるし、 歌曲や室内楽がとにかくイイ、いい、良いんです。 ブラームスはクラシック好きな人の中でも好きだという人は多いですね。 ショパンのような華やかさはないけど、 …

練習動画 J.S.バッハ=ブゾー二 コラール前奏曲『来たれ、異教徒の救い主よ』BWV.659

3年くらい前に弾いていた、J.S.バッハ=ブゾーニのコラール前奏曲第3曲『来たれ、異教徒の救い主よ』を、急にまた弾きたくなって動画を撮ってみました。 久しぶりに弾いたけど、ちゃんと覚えていました。。 なんかシワシワ・・ 最初取り組んだときは音楽的に…

改めて、感謝と決意と

こんにちは。 9月にはいりましたね。 夕方になると鈴虫の大合唱で、「あぁ秋だなぁ」と嬉しくなります。 3D立体パズルで作ったピアノ♪ 何度かアクシデントに見舞われながらも(笑)、なんとか完成(^0^;) 自分で作ったので愛着があります^^ 作る作業が楽し…

かこさとしさん

現在東京・渋谷で開催中の『かこさとし展』に先日行ってきました。 かこさとしさんの絵本、誰もが一度は読んだことがあるのではないでしょうか。 私もそのひとりで、一回り近く年の離れたふたりの兄のお古の絵本を、 ボロボロになるくらい何度も何度も読み返…

練習、楽しんでる?

いきなりですが、みなさんはピアノの練習、楽しんでやっていますか? ・・・ 「練習なんて楽しくない」とか、正直に「好きじゃないし」なんて声が聞こえてきそうですね(笑) どこかの記事でも書きましたが、私も子どものときは「練習なんてイヤ。レッスンも…

休みは大事

最近、ピアノの上達には「休むこと」が大事では? とますます思うようになりました。 先日、生徒さんのひとりが熱でお休み。 ただの風邪だったのですが、しばらく保育園をお休みしていたそうです。 2週間ぶりに会ったら、まだ本調子ではない様子。 お母さん…

夢が叶った味~プルーンケーキ~

今日は、いつもと趣を変えて留学時代の思い出の味、 Zwetschgenkuchen(ツヴェッチゲンクーヘン)をご紹介します。 これは、ドイツやオーストリアのスイーツで、 ちょうど今頃の時期から季節限定でパン屋さんなどで提供されます。 Zwetschgen(ツヴェッチゲン…

カザルスのメッセージ

こんにちは。 日中はまだまだ暑い日が続きそうですが、 少しずつ、空や雲、陽射し、風などが秋めいてきましたね。 夕方になると秋の虫(名前はわからない)の音が聞こえてきて。 本格的な秋が待ち遠しいです。 今日は、20世紀最大のチェリスト、パブロ・カ…

音楽を教えるとは?

今日は、こちらの動画をご紹介します。 youtu.be すでにご覧になっている方がいっらしゃるかもしれないですが・・ ドイツ在住の声楽家、車田さんのチャンネル、最近知ったのですが、 音楽教育や音楽に対する考え方が共感するところが多いので、 興味深く見て…

音をつくるということ

音をつくる、とはどういうことでしょうか? ピアノを弾く、ということは、 ピアノで音楽をする、ということだと考えています。 ピアノで音楽をするとは? それは、ピアノを弾いているあなたの思いを、 聴く人にピアノで伝えるということ。 そのために、音を…

ピアノルーティン

今日は、私のピアノルーティンをご紹介します。 あくまでご参考までに。 ①筋トレ ②発声練習 ③曲の練習 ↑ざっくり書くと、こんな感じです。 これだけ見ると、①と②はピアノの練習なの?と思うかも知れませんが、 ピアノの練習です(笑) 詳細を書けないところ…

音程を意識していますか? ~歌うことの大切さ~

お久しぶりです。 暑くて、忙しくて、思考停止状態でした^^; 今日は暑さが少し落ち着いているけど、早く秋が来てほしいです。。 (暑いの苦手(>_<)) みなさんは、ピアノを弾いているとき、 音程を意識しているでしょうか? 音程とは、簡単にいうと 音と音の…

J.S.バッハ『神のときこそ いと良きとき』弾きました

YouTube開設しました。(ようやく・・・) 初投稿はバッハのカンタータ『神のときこそ いと良きとき』です。 動画というより写真を使ったものになってしまいましたが・・ 曲は、ドキュメンタリー映画『シーモアさんと、大人のための人生入門』のエンディング…

音で語るピアニスト《アレクサンダー・ガジェヴ ピアノ・リサイタル 大阪公演 2022》感想

こんにちは。 先日、ガジェヴさんのリサイタルを聴きに大阪まで行ってきました。 東京公演が売り切れてしまい、大阪公演どうかな?と思ったら チケットGetできちゃって(取れると思わなかった・・)、 せっかくだからと行ってきました。 ガジェヴ氏は、私は…

お知らせ

こんにちは。 今日はお知らせをいくつか。 一つめ。 ブログ名を変えます。 ずっと変えたかったんです。 今のは仮で、でもなかなかいいのが思いつかなくて、 じっくりと考えている時間がなかったのでとりあえず、でした。 もしつけるなら、何か自分の好きな曲…

チェロが好き

こんにちは。 ここ数日、蒸し暑いですね。。 急に暑くなったので、なんだか体がついていかないです。 東京は週末から来週にかけてさらに暑くなりそうだし、 暑いのは苦手なので、今からちょっと憂鬱です(^^;) さて、今日は好きな楽器について。 私はチェロが…

マルチェンコ先生の演奏動画

ミラ・マルチェンコ先生の演奏動画です。 素晴しいです。 涙が出ました。。。鳥肌も。。 生で目の前で聴いてみたいです。 私もこのような音で弾けたらと思います。 youtu.be マルチェンコ先生の指導動画は、とても勉強になるので時々拝見しています。 (言葉…

緊張とのつき合い方

こんにちは。 6月に入りましたね。 紫陽花が少しずつ咲いてきていて、関東の梅雨入りももうすぐかなと感じます。 雨が続くのは確かに憂鬱になるけど、この時期の楽しみはなんといっても紫陽花。 雨に濡れた紫陽花は生き生きとして見え、美しく、大好きです。…

易しい曲

こんにちは。 地元の市内の小学校はいま、運動会シーズンです。 先日、母校から練習のようすが聞こえてきて、 サン・サンサーンスの「白鳥」の音楽が・・ いったい、「白鳥」でどんな演技をするんだろう??と興味津々です。 この時期の紫外線は気をつけない…

練習の仕方

ピアノで音色を大事にした演奏をしたいという人は多いと思います。 音の質を大事にしながら弾くためには、 自分の音をよく聴くことがもっとも大切です。 また、からだの状態や感覚などにも(音に影響するため)意識を向ける必要があります。 それ以外にも、…