音楽に寄せて 

街のピアノ講師が日々思っていることを綴ります

2021-01-01から1年間の記事一覧

感謝

こんにちは。 皆さま、どのような年末をお過ごしでしょうか? 我が家は、昨年と同じく中1の姪と小2の甥が泊まりに来ていて、 とてもにぎやかに、楽しい年越しとなりそうです。 2人が来ると、いつも笑いが絶えなくて(笑) 有り難いですね。 今年は、私にとっ…

クイズの答え

こんばんは。 先週書いたこちらの記事の答えを載せます。↓ junkopiano.hateblo.jp 未見の方は、先にこちらを読んで、少し考えてからお読みください。 さて、皆さん、どうでしたか? どんな答えが浮かんだでしょうか? 変な質問するなぁ、と思ったでしょうか^…

遊び弾きのススメ

私は子どもの時、 よくピアノで「遊び弾き」というのをしていました。 レッスンでやっている曲以外の、 自分の好きな曲、友だちが弾いていて自分も弾いてみたいと思った曲、 そのとき流行っている曲、いつか弾いてみたい憧れの曲、 あと、合唱曲の伴奏部分を…

練習の意味

今日は自分のレッスンでした。 先生から、発表会で弾く曲に関しては 「もう何も言うことはないです」 と言っていただいて、ほっとしています。 技術的にはまだ細かいところで調整が必要ですが、 音楽的には私がもっているイメージのままでOK ということなの…

自分で気づく

自分で、自分自身の素晴らしさ、価値に気づくこと。 自分の力で考えること。 これが本当に大事。 何故なら、「気づき」は 自分の内側から生まれたものだから。 自分の力で考え、気づいたことは、 決して忘れない。 忘れても、また自然と思い出せる。 自分の…

手は何のために??

突然ですが、クイズです。 ピアノを弾く、ということにおいて 手や指は何のためにあると思いますか? 答えは1週間後に載せたいと思います。 とっっっても大事なことなので、 よぉ~く考えてみてくださいね。 というわけで今日はここまで! また書きます。

心から好きな曲を

皆さま、こんにちは。 諸事情により、2ヶ月も更新できずにいました・・。 久しぶりですが、またこうして記事を書いていこうと思います。 よろしくお願いします。 さて、この2ヶ月、ブログを気にしつつ、全く手がつけられない状態でした。 ピアノも、何週間も…

ピアニストたちから学ぶこと

こんにちは!ピアノ講師の藤川淳子です。 ショパンコンクールの興奮がまだ冷めやらぬ状態であります。。 今日は、ピアニストの方たちから、ピアノや音楽に対する姿勢、練習の仕方など 趣味で習っている子どもたちや大人の方に知っていただけたらと思い書きま…

ショパンコンクール!

ショパンの故郷、ポーランドのワルシャワで開かれていたショパン国際ピアノコンクールが閉幕しました。 今回、日本人ピアニストの方が2名上位入賞を果たし、 私も大変うれしく思っています。 おめでとうございます! 皆さん、本当に素晴らしかった! 私も、…

好きな曲

難しい曲が弾けること、弾けるようになることは、素晴らしいことです。 ピアノは音の数が多いし、譜読みをするだけでも大変。 速いパッセージを鮮やかに弾いてしまう人の演奏に触れると、 「すごい!」と思いますよね。 私も、テクニック的に難しい曲が弾け…

捨てる

私は、できるだけ多くのものを 「捨てて」生きていきたいと思っています。 学生のときからずっと、 「シンプルに生きていきたい」 と思いつづけています。 それができているのかはわからないけど、 これまでいろいろな人たちとの出会いがあり、その中で学ん…

自分の感覚

どんなに著名な人、権威・権力のある人、地位のある人、自分よりも経験がある人 その人たちが「これが素晴らしい、これが良い」 と言ったとしても。 あなたがそれに対して「そうかな、わたしはそうは思わない」 と思うなら。 何か言葉にできない違和感を感じ…

内側から生まれてくるもの

人から教えられてその通りにしたことは、 あなたの演奏ではない。 あなたが、自分の力で考え、感じ、よく聴き、試行錯誤し、 そうしてあなたの内側から生まれたものが あなたのピアノになる。 あなた以外の、外側から得たものは あなたにとって「本物」では…

弾く前に聴く

ピアノで大事なことは 弾く前に聴くことです。 これは、音を出すその前に 心の中でこれから弾く音をイメージする ということ。 これが、本当に大事。 そうして、その音にふさわしいからだの使い方をしていく。 ピアノを習っているみなさん いきなり弾こうと…

どんな演奏が好き?

ピアノを習っているみなさんは どんな演奏が好きですか? 「えっそんなこと考えたことない・・」 なんて声が聞こえてきそうですね(笑) でも、自分がどんな演奏が好きかを考えることは ピアノの上達につながると思うのです。 そのためには 聴く。 とにかく…

弾く前が大事

ピアノは、弾く前、音を出す前が大事です。 何も考えずに音を出す、弾く、 ということを習慣にしてしまうと、 その人はその後もずっと、 本人が気づくまで、そのようにピアノを弾いてしまうでしょう。 ピアノを習っている皆さん ピアノに向かって弾く前に、 …

ピアノで大事なこと

ピアノの上達で一番大事だなぁ、 と私が思うことを書いてみます。 それは、「耳を育てること」 そして、「音楽を感じる、イメージできる心を育てること」。 音楽ですから、 耳を育てることが、何より大事。 そして、イメージがあっての演奏ですから、 音楽を…

ピアノの先生の仕事

ピアノの先生の仕事は、生徒にピアノを教えることです。 でも。 それだけではない、と私は考えています。 ピアノを弾くことは、簡単ではありません。 そのことをわかっているのは、私たちピアノ講師です。 だから、レッスンに通って来てくれる生徒さんたちに…

スピード・情報化社会だからこそ

こんにちは。 ピアノ講師の藤川淳子です。 今は「スピード社会、情報化社会」といわれ、 世の中の変化が早く、また情報に溢れていますね。 そんな時代にあって、ピアノを習っている子どもたちへの 私からのメッセージを伝えたいと思います。 今の子どもたち…

御礼

先月8月末をもって、10年勤めた教室を退職しました。 教室で出会った生徒さん、お母様方、同僚の先生方には、 本当に大変お世話になりました。 私とのそれぞれ最後のレッスン日。 お花やお菓子、ぬいぐるみなど、たくさんの贈り物を頂きました。 中にはお手…

はじめまして!

ピアノ講師の藤川淳子です。 このブログでは、私、藤川淳子が、 ピアノやピアノ教育に関することはもちろんのこと、 日々感じたこと、考えていることをゆるりと綴ります。 読んでくださった方が、 「こういう考え方もあるんだ~」と 新しい発見や、何かのヒ…