音楽に寄せて 

街のピアノ講師が日々思っていることを綴ります

ピアノ

盲信はいけない

ちょっと思うことがあって批判覚悟で記事を書くことにしました。。 ときどき日本各地のピアノの先生のブログを読んでいるのですが、あるピアノの先生のブログから「ある奏法を教えているアヤシイ教室の見極め方」というような内容の動画を見つけ、そこからま…

上達のために大切なこと

生徒から「ピアノが上手になるためにはどうしたらいいですか?」と質問を受けたときのこと。 なんでも、学校からの宿題で職業インタビューをするんだとか。 ピアノの先生って一般職と違いちょっと珍しいからか、興味を持ってくれたみたいです。 で、私は先の…

等身大

あるピアノの先生の曲目解説動画で、作曲家の言葉を紹介しているものがありました。 それは、ロマン派の作曲家シューマンの言葉で、 「易しい曲を上手に綺麗に弾くように努力すること。そのほうが難しい曲を平坦に弾くよりましだ」 というもの。 その先生も…

人と人をつなぐもの

発表会が終わりました。 今年は体力的に大変でしたが、なんとか乗り越えることが出来ました。 演奏は、自分の中で反省点あり、楽しく弾けたところありと、いろいろですが、総合的には楽しめました! 毎回なにかしらやらかしてしまうのは昔から。。でも次に生…

軸を持つ

発表会本番前の最後のレッスンがありました。 最近忙しさからかからだが疲れており、練習もあんまりな状態でした。 細かな練習を積んでいたので、演奏には影響はないものの、 疲れて練習できないとき、どうしたら良いですか?と聞いてみたら、 意外な答えが…

思いを馳せる

久しぶりに記事を書きます。 2月に門下の発表会があり、今はそれに向けて練習の毎日です。 本番が近づくにつれ、練習をいつもとは違う方向性からやっているのですが、 そうすると新しく見えてくることがあります。 今回はラフマニノフのプレリュードと、シュ…

繊細な感覚

ピアノで音色や美しい響きを求めるようになってから、この楽器はなんて繊細なんだと思うようになりました。 何年も前、自分の先生がブログで、「ピアノを熟れたトマトや絹ごし豆腐だと思って弾くように」と書かれていたのですが、その言葉の意味がようやくわ…

憧れを捨てる

私たちは、残念ながら自分以外のものにはなれません。 どんなに誰かや何かに対してを憧れを抱いて頑張って努力しても、 最終的には「自分以外にはなれないのだ」と分かるときが来ます。 その時は愕然としてしまうかもしれないし、淡々と受け容れられるかもし…

シンプルな曲

音数(おとかず)が少なくリズムも複雑でない、シンプルな曲を美しく弾く。 これが出来ないで複雑な曲を弾いても、その曲を本当に美しく弾くことは出来ないと思います。 でも、多くの人がそういう複雑な曲、いわゆる「難しい曲」に手を出してしまいます。 そ…

耳を変える~美しい響きのために~

先日は1ヶ月ぶりに自分のレッスンでした。 レッスンの中で、ヨーロッパ人と日本人の音に対する感覚、ひいては音の聴き方の違いなどのお話を伺いました。 ヨーロッパは、旅行等で行かれたことがある方はわかると思うのですが、日本と違って湿度が低いですね。…

楽譜を読むということ

ピアノを習っている皆さんは、普段、どのように楽譜を読んでいますか? 楽譜を読むとはどういうことか、本当の意味での譜読みとは何か?ということを、言葉で表すのは非常に難しいなと感じており(少なくとも私にとっては)、ずっと前から記事にしようと思い…

おすすめの楽譜『美しく響くピアノ』シリーズ

今回は、おすすめの楽譜ということで、『美しく響くピアノソロ』をご紹介します。 YAMAHAから出ており、ご存知の方は多いと思います。 私もそうだし、ピアノの先生をしている方は生徒さんに弾かせてあげたことがある方、結構いらっしゃると思います。 私が紹…

「美しい音」で弾くために一番大事なこと

ピアノを「美しい音で弾きたい」と思っている人は多いですね。 では、今回のタイトル「美しい音」で弾くために一番大事なことって、何だと思いますか? 技術?筋肉?奏法を変えること??「良い」ピアノで弾くこと??? どれももちろん大事ですね。 確かに…

目的を持って練習する

お久しぶりです。 この夏はとにかく暑かったですね。。暑くて、休みの日はほぼ引きこもり状態でした。 YouTubeの料理動画にハマり、いろいろなチャンネルの動画を見まくっていました。 料理動画、面白いですね。沼です。 さて、今日は「目的を持って練習する…

ファッションモデルとピアニストの共通点

以前、林修先生の「林先生の初耳学」という番組が好きで毎週のように見ていました。 その中で、今もあるのかわからないですが(見なくなってもう何年か経つので)、タレントのアンミカさんがモデルの卵を育ててパリコレに出演させる、というコーナーを興味深…

自分を信頼する

ピアノを弾きながら気づいたことがあります。 それは、「自分を信頼する感覚」というのが、ピアノを弾くうえで非常に大切なのではないか?ということに。 「自分を信頼する」 これは、弾いている時のからだの(内側の)感覚だったり、また、自分の音楽に対す…

意識的になる

ようやく腰が良くなり、自分のレッスンに行ってきました。 ラフマニノフと、バッハを見てもらいました。 正直、バッハは練習不足だったので「・・・」でしたが、練習の取り組み方を教えてもらいました。。(←行き詰まっていたの、バレバレでしたね) 「でも…

音はエネルギー

人と会話をしていて気づいたことがあります。 言葉や音って、エネルギーなんだ、ということ。 考えてみれば当たり前なんですが、普段はあまり意識しないことかもしれません。 気づいたきっかけは、相手の人が発している言葉とそのエネルギーが食い違っている…

ゆったりと向き合う

最近、腰を痛めました(笑)。 仕事もままならない状態で、かなりしんどかったです。。 たぶん、いろいろな疲れが溜まっていたんだなと感じていて。 目標があると全力投球し過ぎてしまうところは、やはりちょっと考えなければと思っています^_^;反省。。。 …

演奏する喜び

大変遅ればせながら、人前で演奏する喜び、楽しさがようやく分かってきました(笑) 先日の発表会では、「聴いてもらいたい」と思っていた人に聴いてもらえるという、とても幸せな時間を過ごすことが出来たのです。 junkopiano.hateblo.jp 記事にも書いたと…

意識を育てる

ピアノという楽器は、鍵盤を押せば誰でも、いとも簡単に音が出てしまいます。 だからでしょうか。 何故か、ピアノを弾いている人の多くが、他の楽器をやっている人よりもずっと、音に対する意識が低いという現実がいまだに、特にここ日本では多いのです。 そ…

届ける

私がレッスンを受けている中で、よく言われることがあります。 それは、 「音を遠くに飛ばす意識を持って弾きなさい」ということ。 ピアノを弾く上で、どんな心がけ、意識を持つかということは非常に大切なことです。 ちょっとした心の持ちよう、意識の違い…

いつも「今ここから」

発表会での演奏が終わりました。 昨年、初めての参加で、自分の音を聴いていなかったこと、「弾いて」しまったことなど、大反省、悔しい思いをしました。 今年は・・・緊張した中でも、自分の音を(昨年よりは)聴きながら演奏できたこと、深く弾きすぎたと…

引き出す

皆さんは、普段ピアノを弾いている時、どのような意識を持って音を出しているでしょうか? 私は現在師事している先生から、 「どんなピアノ、状態のピアノであっても、そのピアノが持っている最大限に美しい音を引き出すつもりで音を出しなさい」 と教わって…

ツボを探す~楽器との対話~

ピアノという楽器は、生きています。 タッチの感覚、鍵盤の重さなど、ひとつ一つに個体差があります。 響きのツボ、というのも当然あるわけです。 鍵盤の深さ何ミリくらいをねらえば、その楽器から最も美しい響きを引き出せるか、というツボです。 これは、…

意思を持って弾く

自分が出演する発表会まで3週間ほどとなり、ちょっと緊張してきている日々です。 平均律のフーガのテンポをどうするか?でずっと迷っていたんですが、ようやく自分の中でしっくりくるテンポを見つけることが出来ました。 テーマの弾き方を、厳格な感じにする…

能動的に動く

ちょっとお久しぶりです。 年明けからしばらくは、読書とピアノに集中していました。 自分の本番まではまだ2ヶ月弱あるので、まだ本腰は入れませんが、平均律のフーガが行き詰まっていました(^_^;) 前回のレッスンでは、横の流れだけでなく縦の響きを聴くこ…

楽器を大事にする

新年明けましておめでとうございます^^ 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 今年も日々を大切に、ピアノを通して何かを伝えていけたらと思っています。 ウィーンの街並み。ドナウタワー、だったかな?そこから見えた眺めです、たしか。。なにせ10年以…

感覚を研ぎ澄ます

先日受けた自分のレッスンで気がついたことを書きます。 以前も記事で書いていますが・・・ junkopiano.hateblo.jp ピアノを弾く、ということは、自分自身のあらゆる感覚を研ぎ澄ませる行為なのかもしれない、と改めて思いました。 耳はもちろん、指先の感覚…

やっぱりバッハ

少し久しぶりになります。 自分のレッスンを約1ヶ月ぶりに受けました。 発表会で弾く曲が無事決まり、なんとか乗り切った。。 希望通り、バッハを2曲です^^ レッスンでは、かなりたどたどしく弾いていました。 拍とかリズムとか全然崩れていたし、テンポも…