音楽に寄せて 

街のピアノ講師が日々思っていることを綴ります

練習の意味

今日は自分のレッスンでした。

 

先生から、発表会で弾く曲に関しては

「もう何も言うことはないです」

と言っていただいて、ほっとしています。

 

技術的にはまだ細かいところで調整が必要ですが、

音楽的には私がもっているイメージのままでOK

ということなのだと思います。

 

 

さて、最近はピアノを弾く時間がまともに取れなかったのですが、

そんな中でも実はやっていたことがあります。

 

 

それは イメージング

 

 

頭の中で、曲を自分はどう弾きたいのか

どういう音楽にしたいのか

ひたすらイメージをして繰り返していました。

 

ようやくピアノを久しぶりに弾いたとき

それまでの数週間の間イメージしていた音楽になっているかどうか

そういったことを気にしながら、自分の音を聴きながら

練習していきました。

 

f:id:junkopiano:20211006202148j:plain



練習って、

自分が伝えたい音楽になるように

どう弾けばそれができるようになるのか

 

そういったことを意識しながらやるだけで

ずいぶん違います。

 

イメージして、自分の音をよく聴いて、

どう弾けばイメージした音楽になるのか

 

それが実現できるようになるには

どういう練習をすればいいのか

あれこれ試行錯誤して・・

 

あとはもちろん音楽を感じながら、ハーモニーの変化を感じながら等々・・・

 

その積み重ねです。

 

 

 

間違えないように、音をミスしないように、止まらないように

 

そういう練習をする人は多いです。

 

 

うん、確かにそれも大事なことです。

私だって、間違えたくないし、途中で止まったりしたくない(笑)

 

 

でも、最終的に大事なことは、

 

 

自分が伝えたい演奏ができるようになること

 

 

そこを目指しながら練習していくとね、

ミスは気にならなくなります。

 

ミスをしても、

自分が伝えたいことができて、それが聴く人に伝わったときというのは

 

心の底から嬉しいものです。それが楽しさにつながります。

 

 

「あぁ、ピアノをやっていて本当に良かった・・!」

 

そうして、「もっと上手になりたい!」

 

と思って今もこうして私はピアノを続けています(笑)

 

 

ピアノが上手になるって、

 

聴く人に伝わる演奏ができるようになること

 

 

ピアノの楽しさって、

 

伝えたいことが伝わったとき

 

 

そう思います。

 

 

それができるようにするためにやるのが、練習です。

 

 

ピアノを習っている皆さんも、いつもと意識を少し変えてみて、

こういったことを考えながら練習してみてください。

 

何か変化があるかもしれません。

 

 

それではまた書きます。